top of page
検索

【腸活編】便は体からのお便り。

  • ひなたくち null
  • 2022年7月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:5月1日






腸内環境は

うんちの形や色においでわかります!


大体昨日食べたものがうんちになって出るんですけど


例えば焼肉を食べた次の日なんかは

黒くて硬くて臭いのある、悪玉菌の多い便が出る事が多いです。

これは腸内環境が乱れています。


逆に野菜や発酵食品をたくさん食べていたなら臭いのないバナナ状のうんちが出てきて、

善玉菌が優先。腸内環境が良い状態の便です。








他にも腸と排便の関係がこちら。




【1】排便が出来ないとダイエットは成功しにくい。


私が思うダイエットは


「燃焼」と「排便」が重要です。


身体の毒素や老廃物を、排便、排尿、発汗により外に排出する事が大切なのです。

老廃物が身体に溜まると、代謝が悪くなり冷えやむくみの原因になり、セルライトや内臓脂肪として蓄えられていきます。






【2】便が出ないとストレスが溜まる。


これは!!腸が第二の脳と呼ばれる理由です。


"脳腸相関"という


脳の状態が腸に影響を及ぼし、逆に腸の状態も脳に影響を及ぼす現象。

なので、うんちが腸に溜まって、

腸が嫌な思いをすると、脳も嫌な思いをする。



脳と腸は繋がっている!!という事実があります。




【3】排便が出来ないと体臭がうんちの臭いに。


いや。

これは本当の話なんです。

お肌は排出器官なので腸にずっと便があるとうんちの臭いが肌や口臭からしてしまいます。

過去にそういう方、施術させて頂いた事もあります。でも通って頂いて改善されて全く臭いも無くなりました!!






何度も綺麗じゃ無いお話、失礼しました。

最後まで朗読して頂きありがとうございました。





*************************************************************************


ひなたくち~ヘッドスパと首の専門店~

【住所】札幌市中央区北1条西19丁目2-8グレーストーンビル 2階

【電話】011-688-7722

【Instagram】@hinatakuchi22

地下鉄 東西線 「西18丁目駅」 1番出口 徒歩5分

JR「桑園駅」タクシー7分


*************************************************************************



 
 
 

Comments


bottom of page