top of page


【デスクワークの姿勢改善(2)】
皆さん、こんにちは! ひなたくちの藤村です! 今回はデスクワークの姿勢改善をすることで どのように腰痛・反り腰の予防に 作用するのかご紹介します! 立っているときは足全体で 体重を支えているのに対し、 座ると背中の筋肉や背骨を中心に 上半身を支えなければなりません。...
ひなたくち null
3月16日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デスクワークの姿勢改善(1)】
皆さん、こんにちは! ひなたくちの藤村です! 毎日長時間、机に座って仕事をしているために、 肩こりや腰痛など身体の不調に 悩まされている方も多いのではないでしょうか? 本来であればデスクワークの時間を減らし、 身体を動かす時間を取れるのが...
ひなたくち null
3月11日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【骨盤をたてる椅子への座り方】
皆さん、こんにちは! ひなたくちの前田です! 本日も皆さんお仕事でのお身体の負担が 少しでも軽減されるように 骨盤についてお伝えできたらと思います! 骨盤が立っていない、 身体に負担のかかる姿勢で 長時間椅子に座り続けると、 身体にいろいろな不具合が出てしまうことが...
ひなたくち null
3月2日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


【座りっぱなしは腸に悪影響?!】
6時間以上座ったままでいると 大腸ガンリスクが増え 死亡率が高まるという事実が発覚したそうです。 さまざまな要因がありますが 「胆汁」が大きく関係しているそうです。 肝臓で作られ、胆のうで濃縮される短汁は、 小腸で増えすぎた細菌を殺菌する作用があります。 ...
ひなたくち null
2月27日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デスクワークで疲労がたまりやすいのはなぜ?】
皆さん、こんにちは! 前回、オフィスワーク、テレワークの違いを 書かせていただきましたが 本日は! デスクワーク…疲労がたまりやすいのはなぜ? と、いった疑問について お伝えしていこうと思います! デスクワークの疲労で 仕事効率が悪くなるのだけは避けたいですよね。...
ひなたくち null
2月27日読了時間: 4分
閲覧数:5回
0件のコメント


【脳を癒したいなら腸も一緒に。】
ほい! ひなたくちには腸リラクゼーション、腸脳相関ヘッドスパ☆ というメニューがございます!! 実は私、腸活マイスターという資格を待っていて 元々腸活専門のエステサロンで働いて居ました!!! 沢山勉強しているうちに腸と脳はとても深い繋がりがある事を知り、...
ひなたくち null
2月25日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デスクワークとテレワークの疲れの違い。】
みなさん、こんにちは! そんな今日は雨ですが 皆さん気候の変化で体調くずされてないですか? そして、日々の仕事で 体が辛い。なんて方、いらっしゃいませんか? 最近は、会社での #デスクワーク と お家での #テレワーク … 最近みなさんはどちらの方が多いですか?...
ひなたくち null
2月15日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


【自律神経のお話】
みなさんこんにちは! ひなたくちの佐藤です 今回は、前回お話しさせていただいた ヘッドスパと、自律神経・不眠解消・リラクゼーション効果 についての関係についてお話しさせていただきます! 自律神経とは 無意識のうちに生命の機能を調節する神経で、24時間勝手に働き続けています。...
ひなたくち null
2024年6月28日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


【ヘッドスパって何が良いの?】
みなさんこんにちは! ひなたくちの佐藤です 今日はヘッドスパって何が良いの? について 「ヘッドスパって何が良いのかわからないけどなんとなく気持ちよさそうだから行ってみようかな」 「頭が痛いからなんとなくヘッドスパに行ったらすっきりしそう」 もちろん間違いではありません...
ひなたくち null
2024年6月27日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


【ひなたくちでのホットピローの役割】
さて、チェリーピローについてはもうチェックいただけましたか? まだの方は前回の記事をご覧いただけたらと思います。 ひなたくちではお腹の上とお目元にホットピローを置かせていただいています。 今日は、 『なぜお腹とお目元にホットピローを置いているか』について...
ひなたくち null
2024年6月27日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


【チェリーピロー!!】
みなさんこんにちは! ひなたくちの佐藤です 今日は、皆さん待望だと思いますので!! ひなたくちでおなじみのチェリーピローについてご説明させていただきたいと思います! ひなたくちで施術を受けた方はご存知かと思いますが、 ひなたくちではお腹の上とお目元にホットピローを置かせてい...
ひなたくち null
2024年6月27日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


【スーピー追記】
みなさんこんにちは! ひなたくちの佐藤です 今日はひなたくちで大人気の 頭皮美容液スーピーの使用感についての追記です。 前回、スーピーとはどのようなものなのかはお伝えさせていただいております。 私自身、夜入浴後に(シャワーでも可。頭を洗ってスッキリしてください)...
ひなたくち null
2024年6月24日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【すーすーぴーぴー】
今日はひなたくちで大人気のこちらのご紹介をさせていただきます じゃーん! この子の名前はスーピー! この子のおかげでリラックスでしてスースーピーピー眠れるよ という由来だそうで、なんともかわいらしいネーミングですよね そして何なのかと申しますと、頭皮の炭酸美容液なんです!...
ひなたくち null
2024年6月21日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【シータ波】
シータ波はご覧の通り 皆さんが欲しい "日々のパフォーマンスを向上させる" という事にかなりたけています。 それは元々シータ波のもつ力もそうなんですが シータ波を出す事による "睡眠の質"が鍵になるのです。 まず。布団に入った瞬間 バタっと寝る人は 睡眠の質が悪いです。...
ひなたくち null
2022年9月20日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


【施術後には…Part2!】
皆さんこんにちは! 以前、施術後にはおやすみ処でルイボスティーを お出ししている… と、言った記事を書いたのですが 実は、それだけでは無いんです。 こちらのThank youカードもご一緒に 添えさせていただいております! こちらのカード何かと言いますと…...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


【つらーいむくみに!】
むくみには基本的に カリウム成分が効果的です。 上の食品以外にも ほうれん草 キュウイ 長芋 セロリ などなど。 お酒の飲み過ぎや、塩分の濃いものを食べすぎた場合は、いずれの食べ物を食べて調節してあげると良いとおもます! お水も大切です!!...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


【ひなたくちOPENして半年経ちました!】
こんにちは! スタッフの前田です! 2月2日にオープンしたひなたくち… 本日で半年経ちました!! 日頃足を運んでいただいている お客様のお陰です! ありがとうございます。 そんな、ひなたくちの秘密を 本日は1つご紹介させていただきます!...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


【ヘッドスパ中にかいちゃういびきについて】
体重が増加すると、イビキ症状が出現しやすくなります。上気道が狭くなるために、いびき、無呼吸が生じますが、肥満者において、睡眠時無呼吸の頻度が高くなります。 体重が増えると 首周りの呼吸器系や舌にまで脂肪がつき、 睡眠中の呼吸環境に影響がでます、、 ...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


【夏バテしていませんか?】
皆さん、こんにちは! また、暑い日が続く札幌ですが 昼と夜の気温の差で 夏バテになってる方、大丈夫でしょうか? 気温差で体がついていかず 自律神経が崩れてしまいます。 また、冷たいものの飲みすぎ、食べ過ぎで 内臓を冷やしてしまい 体調不良になる方も少なくありません。...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


【ひなたくちご飯!】
皆さん、こんにちは! 久々のひなたくちご飯について 今日はご紹介です!! 暑い日が続いてる 札幌ですが夏バテしてる方 いらっしゃらないでしょうか? この日は… ネバネバ丼でしたー! 辛いの苦手な前田ですが わさびには殺菌作用があるとのことで 生物を食べる時には...
ひなたくち null
2022年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page